米國の一部政治屋にとって、世界の舞臺で演じられるのは米國の一人芝居であり、國際ルールは彼らの手中の操り人形であり、シナリオもストーリーも彼らの一存で決めるべきだ。なぜなら、彼らは米國だからだ。しかし、これでどこに公平性があるというのか?苦労して築かれた國際秩序をどうやって維持するというのか?(人民日報「鐘聲」國際論評)
現在、ワシントンの一部政治屋は公正な競爭の原則を大いに語りながら、「國家安全保障」の名の下に他國の企業を叩いている。「自由で公正かつ互恵的な貿易」を叫びながら、多國間枠組を避けて最大限の圧力を直接かけている?!弗氅`ルを遵守しない」とのレッテルを他國に貼りながら、自國のルールを國際ルールの上に置き、中國やEUの関稅対抗措置を「非合理的な法律理論を勝手に作り出した」と非難してすらいる。
米國が約束を遵守しなかった事例は余りにも多い。國連教育科學文化機関(ユネスコ)からの脫退、國連人権理事會からの脫退、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)からの離脫、気候変動対策に関するパリ協定からの離脫、國連移民協定からの離脫、イラン核合意からの離脫。「ルールに基づく國際體制が脅かされている。脅かしているのが他の國ではなく、體制の構築を主導した米國であることは驚きだ」。トゥスクEU大統領の嘆きは、世界の人々の強い不満を代弁している。
確かに第2次大戦終結後、米國はルールに基づく國際秩序の構築を推進した。だが、米國の一部政治屋は現在國際ルールが「米國第一」の欲求を満たさないのを見るや、「テーブルをひっくり返して立ち去る」と脅し、どうしても國際秩序を弱肉強食の「ジャングルの掟」に変えようとしている。
自國に都合が良ければ利用し、都合が悪ければ破棄する。國際ルールを操り人形のように見る米國の政治屋は、極端な利己主義を露呈している。自國の利益を最大化するためには、各國が一様に受け入れたルールシステムを粉砕することも辭さず、自國だけの利益のために世界を混亂させる。偽善のベールを引き裂いて捨てることも辭さず、途上國を永遠に産業チェーンの末端に留めようと企てる。世界貿易機関(WTO)の研究報告によると、すでに米國は現在までWTOの裁決を遵守しなかった最大の「ルールを守らぬ國」となっており、WTOのルールへの違反の3分の2が米國が引き起こしたものだ。