「もしも米國と中國が一致協力して世界を建設できれば、どれほど大きな成果になるだろう」。キッシンジャー博士が著書『中國論』で言及した壯大なビジョンは、新たな中米首脳會談でより深く描き出されるかも知れない。中國新聞網が伝えた。
中國の習近平國家主席が9月に訪米し、2013年の米カリフォルニア州での「サニーランズ會談」、2014年の北京での「瀛臺夜話」に続き、中米両首脳の「太平洋を越えた」新たな歴史的會談が実現する。中國人民大學の王義桅教授は中國新聞社の取材に「習主席の今回の訪米は両國関係発展に一層のプラスのエネルギーを注ぐだけでなく、大國協力の先導?模範効果を生む」と指摘した。
2013年3月14日、習主席はオバマ大統領と就任後初の電話會談を行った。習主席は「新型の大國関係の道を歩み、今後の両國関係発展の基調を定める」と強調した。2013年6月、習主席はオバマ大統領とサニーランズで「ノーネクタイ」の會談を行った際、「中米の新型の大國関係の構築」を提唱した。中國國際問題研究院の阮宗沢副院長は「新型の大國関係の構築という中國の新提案は、間違いなく現在の國際関係において最も創意ある『中國の案』だ」と指摘した。
その後行われた數回の中米首脳會談、電話會談を見ると、「新型の大國関係」はキーワードとなり、共通認識が次第に固まってきた。
ロシア?サンクトペテルブルクでの會談で、習主席はオバマ大統領に「われわれは新型の大國関係の構築という正しい大きな方向性に沿って歩んでいくべきだ」と強調したうえ、中國経済の狀況を説明し、協力の誠意を示した。