日本の市民団體が5日、大阪市で集會を開き、政府に歴史の直視を呼びかけた。主催者側(cè)はまず第2次大戦後の獨日の省察に関するドキュメンタリーを上映した。「內(nèi)容は奧深いが分りやすいドキュメンタリーで、戦爭に関する日獨両國の態(tài)度が一目瞭然となる。ドイツでは首相も一般市民も歴史問題についてはっきりした認識を持っている。一方日本の戦後大多數(shù)の內(nèi)閣はあの戦爭を正しく認識してこなかった」。集會に參加した津田和彌氏は人民日報の記者にこう語った。人民日報が伝えた。
続いて、集會の責(zé)任者の一人、伊関要氏が「20世紀に日本の発動した侵略戦爭はアジア各國の人々に甚大な慘禍をもたらした。中國は世界反ファシズム戦爭の東方の主戦場だったが、多くの日本人はこの歴史を知らない。9月3日、中國は盛大な記念行事を催した。歴史を銘記し、平和を大切にし、未來を切り開くことが目的だ。われわれの本日の集會もこれが目的だ」と參加者らに語った。
「中國は全世界に向けて正義の聲を発した。中國は世界平和に積極的な役割を果たす意向を明確に表明したうえ、全世界が共にこの歴史を銘記し、未來を切り開くことを期待している」。集會に參加した服部良一元衆(zhòng)議院議員は人民日報の記者に「日本が再び侵略戦爭を発動するのを阻止し、東アジアの平和を?qū)g現(xiàn)するため、日本が抗日戦爭ならびに世界反ファシズム戦爭勝利70周年を記念することが大変必要だ。現(xiàn)在日本の國會では安保関連法案が審議されている。日本の安保政策はまさに転換期にある。本日の活動には重要な意義がある」と述べた。
津田氏も人民日報の記者に「第2次世界大戦の終結(jié)からすでに70年になるが、日本はまだ戦爭の徹底的な清算をしていない。今日このような集會を開き、日本政府に歴史の直視と過去の侵略戦爭の清算を要求することは大変必要だ」と語った。