お弁當で伝える幸福
吉井さんの夫はいつも「愛妻弁當」食べでおり、周りの友人らに羨ましがられているという。それを知った吉井さんは、豆瓣にその弁當のメニューを投稿し、今年10月にはそれをまとめた「四季の弁當」を出版した。
ネット通販アマゾンで同本を購入した購入者は、「シンプルな言葉、きれいな寫真、簡単な食材。それら全てに愛と生活感があふれている」とコメントしている。
吉井さんが作る料理一つ一つには、たくさんの思い出も詰まっている。例えば、お父さんが作ってくれたお好み焼き。大學入試前に、勉強しながら漫畫も読んでいた夜、お母さんが差し入れしてくれた焼きおにぎり。働き始め、節約のために自分で作ったサンドイッチ……などだ。「お弁當を作っている時、自然と子供の頃の思い出がよみがえる。日本の実家の臺所には、昔使っていた弁當箱や臺所用品がある。帰國した時にそれらを見ても、子供の頃を思い出す」。
また、いろんな料理を作っている時に、感傷に浸ることもある。子供の頃、大好きなお母さんと一緒に海の近くにあるおばあちゃんの家に行き、唐揚げを買って食べた。そのおばあちゃんは既に亡くなり、お母さんも癌と戦っている。大學時代、將來が不安になり、思いつきで名古屋に行って映畫を見、帰る途中に名古屋名物の手羽先唐揚げを食べた。あの頃の行動力や體力はもうない。
「中國と日本では文化が異なるとしても、若者の孤獨や未熟さ、母親の子供に対する関心、寡黙な父親の家族に対する愛、仕事上のストレス、人間関係など、生活の中で感じる思いや幸せなどは、中國の人にも分かってもらえるはず。それを共有し、共感を覚えてもらいたい」。(編集KN)
「人民網日本語版」2014年12月18日