第8回中日韓サミットが12月24日、四川省成都市で開かれ、國務院の李克強総理が議長を務めるとともに、韓日の首脳とそれぞれ會談した。「地域経済一體化を共同で進める」ことが中日韓自由貿(mào)易協(xié)定(FTA)の核心であることは間違いなく、東アジア地域包括的経済連攜(RCEP)の枠組には一定の変數(shù)が存在するものの、中國の対外開放の拡大の堅持は確固不動たるものであり、開放のドアは閉じられないだけでなく、ますます大きく開かれていく。「北京商報」が伝えた。
來年のRCEP署名を確保
李総理は、「中日韓はRCEP交渉の確固とした支持者であり、3者は地域経済一體化の水準を引き上げるべく共同で努力する。先月に到達した『バンコクコンセンサス』を?qū)g施し、一気に物事を成し遂げ、勢いに乗って上昇し、來年にRCEPが署名されるよう確保する」と指摘した。
同日発表された「第7回中日韓ビジネスサミット共同聲明」でも、「私たちはRCEP交渉の成果を歓迎し、2020年のできるだけ早い時期にRCEPの署名が終わることを期待する」としていた。
また同聲明は、科學技術イノベーション、グリーン?環(huán)境保護、健康?高齢者ケアという3つの協(xié)力分野を提起した。
同日、李総理も、「中國にはますます高度化する極めて大規(guī)模な市場があり、14億人に迫る國民の優(yōu)良な商品?サービスに対するニーズは急成長の段階に入り、高齢者ケア、健康、育児などの分野でサービスの供給を増やす必要がある。現(xiàn)在、中國は金融分野の開放を推進しており、韓國と日本の企業(yè)はこの分野で突出した優(yōu)位性を備えているので、中國に進出して近代型のサービス業(yè)や金融分野での協(xié)力を展開することを歓迎する」と述べた。
サービス業(yè)は中日韓貿(mào)易の注目點になるとみられる。遼寧大學モデル転換國家経済政治研究センターの李家成研究員も、「現(xiàn)在、中韓自由貿(mào)易は主に物品に集中しており、サービス貿(mào)易には及ばず、中日間で署名した貿(mào)易協(xié)定も2國間貿(mào)易だ。よって今後の自由貿(mào)易はサービス貿(mào)易において體現(xiàn)されるだろう」と指摘した。
また李氏は、「中日韓経済の規(guī)模は非常に大きく、世界2位、3位、12位で、関稅同盟が結(jié)ばれれば、北東アジア地域の経済一體化にとって素晴らしいサポートになる。FTAにはとても大きな経済的ポテンシャルが備わっている」と述べた。
「揺れ動く」FTA
12月21日に行われた中日韓FTA交渉の首席代表會合で、中日韓3ヶ國は物品貿(mào)易、サービス貿(mào)易、投資、ルールなどの重要な議題について踏み込んだ意見交換を行い、積極的な進展を遂げ、今後の作業(yè)日程に関して原則的な共通認識に達した。
しかしFTAの推進には挫折も紆余曲折もある。中日韓FTAをめぐり、日本外務省の大鷹正人報道官は、「日本の立場は、引き続き16ヶ國によるRCEPの合意達成に向けて努力するというもので、來年も引き続き努力する。そしてこれ以外の他のアイディアはない。日本は今、16ヶ國のRCEP合意達成に注力すること、達成できるかどうか見屆けることしか考えていない。中日韓FTA合意はRCEP交渉の妥結(jié)を待つべきであり、今は時期尚早だが、3ヶ國はいずれも中日韓FTAの合意達成を待ち望んでいる。ただどのような具體的な成果もすべてRCEP交渉の妥結(jié)を待ってからだ」と述べた。