世界気象機(jī)関(WMO)が25日に発表した最新の溫室効果ガス年報(bào)(Greenhouse Gas Bulletin)によると、気候変動(dòng)の主な原因である溫室効果ガスの大気中濃度が、昨年、観測(cè)史上最も高い數(shù)値を記録した。これは継続している長(zhǎng)期的な傾向で、今後も気溫の上昇や極端な気候といった気候変動(dòng)が深刻化すると予想されている。中國(guó)新聞社が報(bào)じた。
二酸化炭素は地球溫暖化の要因の約3分の2を占め、大気中に數(shù)百年滯留し、海中にはもっと長(zhǎng)い期間滯留する。WMOの資料によると、2018年の二酸化炭素の濃度は407.8ppm(1ppm = 0.0001%)で、17年の405.5ppmから少し上昇した。1750年ごろの産業(yè)革命前と比べると147%上昇している。
その他、北極や山間部、熱帯諸島などの世界中の気象観測(cè)地點(diǎn)の観測(cè)資料を見ると、メタンや亜酸化窒素の濃度も過去10年と比べるとかなり上昇していることが分かる。
WMOのペッテリ?ターラス事務(wù)局長(zhǎng)は、「地球溫暖化対策の國(guó)際的枠組みであるパリ協(xié)定の下でのあらゆる取り組みにもかかわらず、大気中の溫室効果ガス?jié)舛趣蠝p速する兆しはない。將來の人類の幸福を守るために、協(xié)定を行動(dòng)に移し、目標(biāo)を上げなければならない」と呼びかけた。そして、「前回、地球の二酸化炭素の濃度がこれほど高くなったのは300萬(wàn)‐500萬(wàn)年前であることは注目に値する。その頃の気溫は今より2-3度高く、海面も今より10‐20メートル高かった」と指摘した。
國(guó)連環(huán)境計(jì)畫(UNEP)のインガー?アンダーセン事務(wù)局長(zhǎng)は、「今はカギとなる時(shí)期で、全世界が二酸化炭素の排出の面で、具體的な行動(dòng)を段階的に取らなければならない。我々は今すぐに根本的な変革を?qū)g施するか、気候変動(dòng)が地球に深刻な影響を及ぼすことの結(jié)果を刈り取るかという、重大な選択を迫られている」と警鐘を鳴らしている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2019年11月26日