中國鉄路総公司が2日に発表した情報によると、同社は2017年までに高速鉄道建設(shè)や設(shè)備製造、運(yùn)営?管理の3大分野の技術(shù)體系をさらに整え、世界トップレベルを維持した。なかでも新型高速列車「復(fù)興號」は時速350キロの営業(yè)速度を?qū)g現(xiàn)し、世界の高速鉄道建設(shè)?運(yùn)営の新たな基準(zhǔn)を打ち立てた。復(fù)興號車両の保有數(shù)は、2020年までに900本以上に達(dá)する見通しだ。科技日報が伝えた。
同社の陸東福総経理によると、中國の鉄道技術(shù)標(biāo)準(zhǔn)及び設(shè)備水準(zhǔn)は第18回黨大會以降に大幅に向上し、獨(dú)自の知的財産権をもつ多くの技術(shù)革新成果を形成した。復(fù)興號で大きな成果を手にすると同時に、鉄道建設(shè)では険しい山間部の複雑な地質(zhì)といった難題を解消した。蘭渝鉄道と西成高速鉄道の開通と運(yùn)営により、四川省への交通アクセスの難しさを表す「蜀道難」の現(xiàn)狀が過去と化した。京張高速鉄道などの重大プロジェクトにより、複雑かつ険しい地質(zhì)條件での橋?トンネルなどの重大プロジェクト技術(shù)の難関突破に新たな進(jìn)展があった。
陸氏によると、全國鉄道営業(yè)距離は昨年末時點(diǎn)で12萬7000キロに達(dá)した。そのうち高速鉄道は2萬5000キロで、世界の66.3%を占める。高速列車は2522本が運(yùn)行中で、2013年比で149%増となった。高速鉄道や既存線の加速、高原鉄道、高標(biāo)高?寒冷地鉄道、重量物積載鉄道などの技術(shù)で、世界先進(jìn)水準(zhǔn)に達(dá)した。
また中國の鉄道情報化の建設(shè)も順調(diào)だ。陸氏によると、自主化列車制御システム、スマートけん引?給電システム、高速鉄道地震早期警戒システムなどの機(jī)能が改善を続けている。設(shè)備観測?検査、故障早期警戒技術(shù)及び緊急救助能力が大幅に向上した。また「12306」(切符予約サイト)と「95306」(荷物発送サイト)の機(jī)能が改善された。さらに鉄道乗客輸送電子決済額は前年比28.2%増、荷物発送POS端末決済額は159.7%増となった。(編集YF)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年1月3日
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn