「旅行で爆買い」が以前は中國と日本の民間消費を牽引する主要原動力だったが。今ではこの勢いは「ネットで爆買い」に取って代わられつつある。中國人消費者の消費習慣の転換の動きを敏感に察知する日本の企業(yè)は、越境EC事業(yè)での配置を次々に進め、「ネットで爆売り」で「旅行で爆買い」の溫度低下による空白を埋められるよう力を盡くしている。「國際商報」が伝えた。
▽「ネットで爆買い」が徐々にトレンドに
2組のデータが中日民間消費の転換狀況を如実に物語る。まず日本政府観光局が発表した今年第2四半期(4~6月)の外國人消費動向報告によると、大陸部からの観光客の日本個人旅行における支出額は22萬5500円で、英國の25萬1200円、イタリアの23萬3100円を下回り、トップの座を明け渡して3位に順位を下げた。
日本の経済産業(yè)省の発表したデータでは、2016年の中國人消費者の日本製品の購入額は前年比30.3%増加して、1兆366億円に達し、中國人の訪日旅行時の買い物金額の7832億円を上回った。
今年2月に日本を旅行した楊さんは最近、中國の越境ECプラットフォーム経由で日本製化粧品を購入した。楊さんは、「2月に日本に行った時に買った商品の使用感がよかったので、ネットでリピート買いすることにした」と話す。
楊さんは続けて、「自分が選んだのはそれほど高くない日本の普通の化粧品ばかりで、これを買うためもう1回日本に行ったり、友達に代理購入してもらったりするのは、コスト面でも人間関係の面でも高くつく。越境ECプラットフォームの方が直接買えるし便利だ」と説明する。
また楊さんは、「日本が査証(ビザ)政策を開放するにつれ、身近な同僚や友人で日本に出かける人がますます増えている。1年に2回行く人、何回も行く人もいる。行く回數(shù)が増えると、小樽や鎌倉などのこじんまりした観光地を選ぶようになる。こういう場所のビジネス環(huán)境は東京や大阪の発展ぶりにはかなわないが、こうしたルートを選ぶ人が真っ先に求めるのは外界からシャットアウトされた靜かな環(huán)境で、心靜かに日本文化を楽しみたいということだ。こうした狀況の友人に代理購入を頼むのは明らかに申し訳ない」と話す。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn