現(xiàn)在の部屋に住み始めてほぼ3年になる楊さんは、一人で暮らす感覚がますます気に入っているという。楊さんは一人暮らしの長所を數(shù)え上げ、「家中の明かりを付けっぱなしにしておけること、音楽を流しっぱなしにできること、寢たいときに寢られること……」などと話した。人民日報海外版が伝えた。
一人で暮らし、二つの目は眠りたい時に閉じ、三食ともデリバリーで、四季を通じて淘寶(タオバオ)で買い物……これがおそらく一人暮らしの人の生活の様子だろう。
民政部(省)がまとめた統(tǒng)計では、2018年に中國には一人暮らしの成人が7700萬人以上いて、そのうちの20%が深セン、北京、広州、上海に分布する。この數(shù)字は今年、9200萬人になる見込みで、その大多數(shù)を若者が占める。
多くのSNSやニュースサイトには、「一人暮らしのアドバイス」などの話題がよく登場し、そこではネットユーザーが自分の一人暮らしの経験を他のユーザーと共有している。一人暮らしの若者數(shù)人に取材したところ、彼らの暮らしの様子を間近で知ることができた。
一人暮らしは快適?
前出の楊さんは2017年に大學(xué)を卒業(yè)して、北京の事業(yè)機関に就職した。19年に2年間住んだ寮を出て、一人暮らしを始めた。
現(xiàn)在の住まいは50平方メートル余りあり、完全に自分好みのインテリアにすることができ、共同の臺所やトイレで誰かと順番を爭うことはない。「一人暮らしは本當にいい」と言う。
一部のSNSでは、ネットユーザーたちが一人暮らしの體験を次々に発信して共有する。長沙で一人暮らしをして3年半になる「@PopMix」さんは、「週末は自然に目が覚めるまで寢ていられるし、それから外に出てスーパーをぶらぶらして買い物し、帰り道についでに花を摘み、部屋はきれいに掃除する。午後はコーヒーをいれて、好きなテレビドラマやバラエティ番組を選び、ソファに陣取ってドラマを見ていると、隣に貓が寢転がっている。こんな具合で平凡な1日かもしれないけれど、自分はとても満足している」と発信した。「杏仁」さんは、「1人で自分の部屋で火鍋を食べ、映畫を見るのは、非常に快適だ」と述べた。
一人暮らしの人が1千人いれば、暮らしに対して1千通りの感じ方がある。ただ全體として言えるのは、「気まま、獨立、気楽」が、若者の一人暮らしを選択する理由ということだ。
とはいえ大勢の若者の一人暮らしは受け身の選択であり、やむを得なかったからというケースもままある。北京航空航天大學(xué)マルクス主義學(xué)院の張恒力教授はかつて発表した論考の中で、「荷物を背負って故郷に別れを告げ、都市で夢を追いかける若者は、『忙しい』や『一生懸命』が以前から彼らの代名詞になっている。朝は目覚まし時計と1分1秒を爭うようにして始まり、毎日殘業(yè)したり夜更かししたりして、疲れ切った狀態(tài)にあるのが、多くの若者のリアルな姿だ」とした。
仕事が忙しいので、多くの若者が自分一人でいることを選ぶようになる。若手作家の馬歓さんは取材に答える中で、「北京?上海?広州?深センなどの大都市では、若者は仕事のプレッシャーが大きく、テンポが速く、友達も多くない。仕事の後や週末には一人でいたいとより強く願う」と述べた。
オフラインでは一人、オンラインではみんなとにぎやかに