〇安倍首相の祖父は抗議デモで失腳
AP通信の報道によると、日本人は通常、政治に関する意見を公然と述べることはしない。1960年代、當時の日本の大學生が暴力的な學生運動を繰り広げた後は、同じような抗議活動はほとんど影を潛めた。だが、今年に入り、各メディアは、日本で數十年間起こることのなかった學生による政治活動が再び起こっていることに気づいた。安保法案に反対する「自由で民主的な日本を守るための、學生による緊急アクション=SEALDs(シールズ)」が誕生した。
1960年代の日本の大學生は、広く政治活動に參與し、日米安保條約改正に反対する抗議活動を繰り広げ、幾度となく警官と暴力的な衝突を起こした。當時の首相を務めた、安倍首相の母方の祖父である岸信介氏は、安保改正案を國會で強行採決、その結果このような混亂が生じたため、岸內閣は責任を取って総辭職した。
當時の學生運動と比べ、今の日本人學生による抗議は、ずっと平和的なやり方で行われている。ジャパンタイムズ紙の報道によると、安保法案に反対する4人の學生が、國會前でハンストを決行した。彼らは、國會正門の向かい側に座り込み、流動食を含む一切の食物を取らず、水だけを飲み、毎日身體の狀況をチェックした。
ハンストに參加した専修大學の嶋根健二さん(23)は、「自分の身體を張って、さらには命の危険も顧みず、政府と社會に訴えたい。安倍政権の戦爭法案に怒りを持っている。法案成立は絶対止めなければならない」とコメントした。(編集KM)
「人民網日本語版」2015年9月2日