とある食堂で、車の持ち主らがタバコをふかしながら話をしている。正しくは、愚癡をこぼしている。まずは駐車料金が高いこと。市の中心部でちょっと車を停めたら、數(shù)十元(1元は約16.5元)もかかってしまう。ガソリンも高い。車を持っていても勿體なくて走らせられない。住宅ローンはもっと悲慘だ。人生の何十年かを質(zhì)草に取られて、手持ちの小っぽけな家もこれから値上がりするか値下がりするか知れたものじゃない。50年後に財(cái)産権が誰になるのかもわからない。物価も急騰しているし、社會(huì)保障も頼りにならない。紹興酒をあおって結(jié)論が出た。家も車も手に入れて、自分なりの事業(yè)も持っている「中産階級(jí)」のはずの俺たちだが、ここ數(shù)年でますます慘めになっているじゃないか――。(文:孫驍驥?政治経済史研究者、コラムニスト)
「中産」が「中慘」になってしまったというのは、筆者の周りだけの印象ではない。南京大學(xué)社會(huì)學(xué)部の編集した調(diào)査報(bào)告「中國都市中間階層消費(fèi)行為」に出てくる北京のある経営者はこうもらしている。「中産階級(jí)というと資産200萬元以上、500萬元以下。やりたいことだけやって、特に何もしなくても困りはしないのが筋だ。だが私たちはまだ生活のためにあちこち走り回っている」
中國の中産階級(jí)はどこもこんな印象だ。都市に住んで家も車もある人は「中産階級(jí)」に呼ばれるが、自分では生活が苦しいと感じ、ゆとりのある生活からは程遠(yuǎn)い。この會(huì)社経営者が言うとおり、生活のためにこんなに苦労し、あちこち走り回っている人間には「中産階級(jí)」の香りはみじんもなく、仕事に追い回される慘めな境遇しか見えてはこない。
BBCがこのほど発表したデータによると、2030年までにアジアの中産階級(jí)は30億人に達(dá)する。同年の北米の中産階級(jí)の10倍、歐州の中産階級(jí)の10倍に達(dá)する規(guī)模だ。中産階級(jí)が多くなることや中産階級(jí)であることは、この報(bào)道では肯定すべきものとされている。それにもかかわらず中産階級(jí)が慘めになりつつあるのはなぜだろうか。この報(bào)道では「中産階級(jí)」について、次のような定義をしている。「中産階級(jí)の多くは頭脳労働に従事し、良好な教育を受け、高い職業(yè)能力と相応の家庭消費(fèi)能力を持つ。質(zhì)の高い生活を求める時(shí)間を持ち、自らの労働や仕事の対象に対して一定の管理権と支配権を持っている」
「中産階級(jí)」は英語では「middle class」であり、社會(huì)資源の占有において社會(huì)構(gòu)造の中間にある階級(jí)を指す。社會(huì)學(xué)者のミルズは1951年に出版された「ホワイトカラー――米國の中産階級(jí)」で、オートメーションが進(jìn)み、農(nóng)業(yè)労働生産率が向上し、都市の小生産者が大型産業(yè)に道を譲ったことで、舊型のブルジョアジーは新たな「中産階級(jí)」によって代替された。この學(xué)術(shù)的定義と上述のBBCの報(bào)道の定義を合わせて考えれば、中國のいわゆる「中産階級(jí)」が実は有名無実なものであることがわかる。中國で「中産階級(jí)」と呼ばれる人々は、消費(fèi)能力からしても、生活の質(zhì)からしても、時(shí)間に対する支配権からしても、さらに最も重要な資源の占有からしても、「中慘階級(jí)」でしかないと言わざるを得ない。
理由はいたって簡単だ。消費(fèi)能力や生活の質(zhì)、時(shí)間の支配権、どれも社會(huì)資源の占有度に左右される。社會(huì)資源の占有率が高くなければ、給料が少し高くても焼け石に水だ。競爭が苛烈で何事も「ゼロサムゲーム」のこの現(xiàn)代社會(huì)では、社會(huì)資源の両極分化は非常にはっきりとしている。社會(huì)の資産がエリートに流れ、貧富の両極化が進(jìn)む狀況下、いわゆる中産階級(jí)は、貧富の両者に挾まれ、下へ下へと滑り落ちていく悲しい階層にすぎない。
英紙「フィナンシャル?タイムズ」は今年4月、世界経済の発展の減速で、世界では約10億人が中産階級(jí)から滑り落ちようとしていると報(bào)道した。ここ30年にわたって貧困脫卻で上げてきたとされる目覚ましい成果は果たして持続的なものなのか。社會(huì)で最大の中堅(jiān)力を構(gòu)成する都市の中間収入層が直面する問題は、増えない収入と高いインフレとの間の歪んだ差である。このほか住宅ローンや教育、社會(huì)保障、生活消費(fèi)の圧力も、上には上がれないが支出も多い苦しい境遇へと中産階級(jí)を追い込んでいる。こうした人々は、上層社會(huì)の巨大な資産を目にしながらそれにありつくことはできず、富裕層に屬する大ボスのために働いて資産をせっせと拡大しつつ、経済的な圧力を受けている。
日本人研究者の大前研一氏は著書「M型社會(huì)―中産階級(jí)消失の危機(jī)とビジネスチャンス」で、中産階級(jí)の消失に警鐘を鳴らしている。大前氏は書中で次の3つの問題を投げかける。▽住宅ローンは生活にプレッシャーを與えていないか。▽結(jié)婚をためらったり、子供を産むのを諦めたりしてはいないか。▽子どもの將來の教育費(fèi)を心配していないか。もしもこの質(zhì)問の一つにでも「はい」と答えたのなら、あなたは本當(dāng)の中産階級(jí)ではなく、中程度に悲慘な「中慘階級(jí)」かもしれない。(編集MA)
「人民網(wǎng)日本語版」2014年7月29日
このウェブサイトの著作権は人民日報(bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386