8月25日、「大都市でどうやったらかっこよくお金を節約できるか」という話題が、微博(ウェイボー)のユーザーの間で熱い議論を巻き起こした。ユーザーの中には、「大都市では月収が1萬元(1元は約17.0円)あってもお金が貯まらないので、節約しようと思ったら生活の質と引き換えになる」とする人もいた。節約と投資?資産運用が非常に注目度の高い話題になる中、ホワイトカラーたちは一體何にお金を使っているのだろうか。「揚子晩報」が伝えた。
ホワイトカラーは何にお金を使っている?
若いホワイトカラーの小朱さん(未婚)は、「実際のところは、家賃と水道代と電気代を除けば、1ヶ月に千元もあれば生活はできる。でも時々購買意欲を抑えられず、ついネットで買い物をしてしまう。気ままにお金を使っていると、支払い金額があっという間に2千元、3千元を超える」と話す。家計簿をつける習慣があるというので見せてもらうと、飲食費が毎月の支出項目でトップで、平均千元以上使っていた。ほかには美容関連やファッション、日用品にも毎月必ずお金を使っていた。
SNS「豆瓣」の一部のグループでは、ネットユーザーたちがよく家計簿を見せ合っている。既婚で2人の娘がいるというホワイトカラーの家計簿を見ると、年間の世帯支出は32萬元、うち住宅ローンの返済とベビーシッターに最もお金がかかり、年間で6萬元以上支払っている。世帯の飲食関連の支出は4萬元に迫り、子どもにかかる費用も年間で4萬元になる。
市場調査會社の艾瑞諮詢(iResearch)は今月24日、「2021年中國ホワイトカラー層の消費?職場での社交生活に関する研究報告」を発表した。研究の対象となったホワイトカラーの年齢は25-39歳に集中し、4年制大學卒以上で、結婚して子どもがいる人が多い。個人の月収は高く、家と車があり、消費力が高い。毎月の収入に占める支出の割合は20-60%という人が多く、平均で42.4%。食費?外食費と子どもの教育が最も消費額の多い項目となっていた。「85後(1985年から1989年生まれ)」のホワイトカラーは車関連の消費が特に多く、「90後(1990年代生まれ)」はレジャー?娯楽、ペット関連の消費が目立って多かった。また、「95後(1995年から1999年生まれ)」は自分磨きの意識が高く、毎年多くの人が個人での學習?研修、3Cデジタル製品(コンピューター、通信機器、電子製品)、コスメ?スキンケア関連の消費をしており、自分に投資しようという意欲が高い。
節約が注目のホットな話題に
大都市でかっこよく節約するにはどうしたらいいか。これはすべての都市のホワイトカラーが関心を持っている問題かもしれない。獨立系カフェでコーヒーを飲む、ブランドベーカリーの店の前を通りかかったらネットで人気のソフトなヨーロッパ風パンを買う、リサイクルショップで上品な靴を買う……素敵でかっこいい暮らしをしたいと思うと、非常にたくさんのお金がかかる。それで、「大都市でどうやったらかっこよくお金を節約できるか」が注目の話題になっているのだ。今月25日に微博の話題ランキングに登場して以來、このタグをつけた投稿はすでに延べ3萬5千件に及んでいる。