資料寫真
お金を使うべき時(shí)には使い、使わなくてもいい時(shí)は使わない。実のところ、これは若者の「ポストコロナ時(shí)代」における一般的な考え方だ。「中國(guó)青年報(bào)」が伝えた。
平安銀行がこのほど2020年上半期の90後(1990年代生まれ)の金融消費(fèi)行動(dòng)について調(diào)査研究を行った。その関連データをみると、90後が平安銀行のクレジットカード、デビットカードで京東や拼多多などのECプラットフォームで消費(fèi)する金額が企業(yè)活動(dòng)?生産活動(dòng)再開後に急速に増加し、6月の取引額は2月の5.5倍に増えた。
これと同時(shí)に、海外で新型コロナウイルス感染癥の厳しい狀況が続いていることから、海外での「爆買い」に慣れ親しんできた90後の多くが、海南省に目を向けるようになった。3月以降、90後の三亜國(guó)際免稅城での消費(fèi)総額は感染癥発生前の水準(zhǔn)に戻り、6月の消費(fèi)総額は2月の32倍近くと激増した。暮らしをこよなく愛する若者は、もう待つことをやめ、消費(fèi)を享受するのが1つの習(xí)慣になっている。
米マッキンゼー?アンド?カンパニーが発表した「2020年中國(guó)消費(fèi)者報(bào)告」は、「中國(guó)の若くて自由な消費(fèi)者は多くの項(xiàng)目で支出を増やしている。新鮮な牛乳、スキンケア、ファーストフード、レジャー用の衣類などだ。実際、この年代は人口の約4分の1でありながら、支出増加の60%をになう」と伝えた。
感染癥の収束後、若者の消費(fèi)行動(dòng)がより理性的になった。同データでは、今年6月にソーシャルメディアを使った共同購(gòu)入プラットフォームの拼多多で買い物をした90後の人數(shù)が1月の12倍近くに増えている。感染癥の後で、ますます多くの若者が新商品の発売や値下げをただ「待っている狀態(tài)」から、共同購(gòu)入者を誘って安く商品を買おうと「拼多多でたくさん買い物をする狀態(tài)」へ変わり、「お得なショッピング」を心ゆくまで楽しんでいることがわかる。
お金を使うのが上手で稼ぐ力もある 若者の資産運(yùn)用は柔軟で堅(jiān)実
別の調(diào)査研究によると、「ポストコロナ時(shí)代」の若者はお金を惜しまず、またお金を稼ぐ力もあるという。 上述した平安銀行の調(diào)査研究データによると、今年上半期には90後の多くが貯金の習(xí)慣を維持し、6月に定期預(yù)金をした人の數(shù)は年初に比べて約12%増加し、若い人も特殊な時(shí)期には貯金が保障の役割を果たすことを認(rèn)識(shí)したことが見て取れる。また調(diào)査に回答した90後は銀行の資産運(yùn)用商品を選択することが多く、1回當(dāng)たりの投入金額は平均で6萬元(約90萬円)を超え、運(yùn)用期間が180日以內(nèi)で、相対的に柔軟で安定した商品を選ぶ傾向があるという。