中國人観光客による「爆買い」現象が、日本企業のビジネス習慣をひっそりと変えつつある。日本の消費文化は、地味かつ質素重視の傾向にあり、真紅や金銀などまばゆい派手さを取り入れた商品デザインは、比較的少ない。だが、「金ぴか好き」という中國人の嗜好に合わせるため、日本企業の売り方に次第に変化が生じつつある。その3大ポイントは、「豪華さ最優先」「縁起の良い商品価格」「セット販売」だ。環球時報が報じた。
フジテレビの報道によると、多くの日本人観光客が日本でショッピングに精を出す理由は、「質の良い商品が安く買える」ことだという。だが、日本企業は、顧客ターゲットをより高級な逸品を望む「土豪(田舎くさい金持ち)に絞った。今年の元旦、某企業は、「純金茶道具福袋」を販売した。この茶道具は、急須や湯飲みなど一式が全て純金製の手作りで、販売価格はなんと2億円、1人1セットの限定販売だった。サンゴ漁問題で爭いが絶えない中日両國だが、別の日本企業は、「珊瑚指輪福袋」を売り出した。指輪には、直徑23.5ミリメートルの赤サンゴが埋め込まれており、販売価格は1200萬円と、ゴージャスこの上ない。
日本製品は、これまでずっと、「精微な美しさ」で讃えられていたが、中國人の「金ぴか好き」に応えるため、「豪華さ」を宣伝文句にするだけではなく、価格面でも思い切った作戦に出た。大阪の某企業は、販売価格888萬8888円の「8カラットダイヤモンド福袋」を販売した。カラット數も価格も數字の「8」ばかりである理由について、同社の森田勉社長は、「その理由はいたってシンプルです。中國の人々が『8』という數字を好むからです」と説明した。
「セット販売」も、日本企業の販売スタイルにおける一大変化といえる。中國人観光客の間で人気が高い「馬油」「酵素」「龍角散」などの商品を、それぞれ10個1組にして、大きな袋に入れて販売したのだ。店員は、「中國のお客様が、人気商品を1個や2個だけ買うケースは極めて少ない。自分で使う、あるいは友人などにプレゼントするために、同一商品を多數購入するのが普通で、10個セットの袋で販売すれば、精算がスムーズで、持ち運びにも便利だ」と話した。「セット販売」は、中國人観光客に特有の需要から生まれた販売方法といえよう。