「環(huán)太平洋パートナーシップ協(xié)定(TPP)」交渉が5日、米國の主導(dǎo)下で妥結(jié)した。米國、日本、オーストラリア、カナダ、シンガポール、ブルネイ、マレーシア、ベトナム、ニュージーランド、チリ、メキシコ、ペルーの代表が協(xié)定について合意した。(文:蘇暁暉?中國國際問題研究院國際戦略研究所副所長)。人民日報海外版コラム「望海樓」掲載)
オバマ大統(tǒng)領(lǐng)は交渉妥結(jié)後の聲明で「米國は中國のような國に世界貿(mào)易のルールを制定させるわけにはいかず、米國が制定するべきだ」と指摘。米國製品のために市場を開拓すると同時に、「高水準」で労働者と環(huán)境を保護する必要性を訴えた。ニューヨーク?タイムズなど米メディアも似た論調(diào)だ。中國に焦點を合わせている以上、TPPが中國に影響を與えるのは必至だ。だがこの影響に中國が落ち著きを失うことは決してない。
第1に、中國はTPPが早晩成立する以上、必然的にそれに向き合わなければならないことを心得ていた。米國はTPPを「アジア太平洋リバランス」戦略の経済分野での重要な突破口と位置づけており、オバマ政権はTPP交渉の妥結(jié)を必須と考えてきた。交渉過程で米國はTPPが「開放」協(xié)力であると標榜する一方で、いわゆる「高水準」に合致しないとの理由で中國を排除してきた。TPPは世界のGDPの40%、貿(mào)易額の3分の1を占め、成立すれば史上最大の自由貿(mào)易協(xié)定となる。これに交渉妥結(jié)の近い環(huán)大西洋貿(mào)易投資パートナーシップ」(TTIP)も加え、米國は國際経済?貿(mào)易?投資?サービスの新ルールを主導(dǎo)する見込みであり、中國を含む途上國は國際経済?貿(mào)易関係で一層の不確定要素に直面すると見られる。このため中國はTPPの具體的な中身と発展の趨勢を注視し続け、言動を見ている。
第2に、中國にはカードがあり、TPPに対して戦略面で動揺しない力を保ち続けている。近年、自由貿(mào)易區(qū)の構(gòu)築を加速し、周辺に立腳し、「1ベルト、1ロード」を波及させ、世界に向けた自由貿(mào)易網(wǎng)を徐々に構(gòu)築することが中國の努力の方向であり、これがTPPによって変わることはない。2015年だけで中國はアジア太平洋の重要なエコノミーである韓國、オーストラリアとそれぞれ自由貿(mào)易協(xié)定(FTA)を締結(jié)した。現(xiàn)在、TPPに參加する12カ國中、5カ國が中國とFTAを締結(jié)し、7カ國が中國を含む域內(nèi)包括的経済連攜交渉に參加している。中國は同時に建設(shè)的姿勢による多國間貿(mào)易協(xié)力の促進を堅持し、中國―ASEAN自由貿(mào)易圏のアップグレードを後押ししている。世界経済ガバナンスにおいては、中國が設(shè)立を提唱したアジアインフラ投資銀行の創(chuàng)設(shè)メンバーは57カ國で、アジア、オセアニア、歐州、中南米、アフリカをカバーしており、広範な代表性を備える。