2011年から12年にかけて放送され大ヒットとなった中國のドラマ「宮廷の諍い女(原題:後宮?甄嬛伝)」の米國版が、米映像ストリーミング配信事業會社?ネットフリックスから配信されることがこのほど明らかになった。同ドラマの腳本を擔當した王小平氏が明らかにした。米國版をめぐっては、「2015年、米ケーブルテレビ放送局?HBOで放送される」と話題になっていたものの、HBOの責任者が今年初めに放送を否定していた。また、製作會社によると、中國動畫配信サービス?楽視網も米國版を配信することが確定しているほか、中國の衛星テレビと放送に向けた交渉を行っているという。楚天都市報が報じた。
有料サイトで1週間に1話ずつ
ネットフリックスは動畫の有料配信サイトで、映畫やドラマを見るためには月定額8.99ドル(約1080円)を支払わなければならない。米國版「宮廷の諍い女」は計6話、1話あたり90分。米國人の習慣に合わせて、1週間に1話ずつ配信される。
米國版の翻訳に対する中國人の評価は?
中國では現在、米國版がどのようにフィルム編集されているかやそのストーリーを知ることはできないが、ネットユーザーが最近アップしたスクリーンショット畫像を見ると、注目の的となっている「翻訳」を垣間見ることができる。例えば、ネットフリックスのサイトでは、「宮廷の諍い女」が「Empresses in the Palace(宮廷の妃嬪達)」、後宮の実質的権力者?華妃が自分の権威を確保するために使った「一丈紅(板で腰より下を血糊に染まるまで打つ刑)」が、「The scarlet red」、「賞」が「award」と訳されている。
上記の訳は比較的適切だが、すべての訳に中國人が「100點」を付けているわけではない。例えば、ヒロイン?甄嬛の名前の由來となった「嬛嬛一裊楚宮腰(優美で、腰が細く、美しい女性という意)がそのまま「 the slim waist of the concubines of the Chu palace」と訳され、多くのネットユーザーが、「その言葉に含まれている、詩の世界のロマンが全くなくなっている」と不満をこぼしている。その點、製作會社のスタッフは、「米國の視聴者を念頭に置いているため、米國人が翻訳を擔當した。中國人の視聴者がちょっと違和感を感じる訳があっても當然」と説明している。
米國版に期待していることついて、鄭暁龍(ジョン?シアオロン)監督は、「米國でどれほどの反響となるかは重要でない。重要なのは米國で配信されること。米國人に見てもらえれば、少なくとも中國の歴史や文化を少しでも知ってもらえる。これが一番重要なこと」と語っている。 (編集KN)
「人民網日本語版」2015年3月17日