中國文化?観光部(省)は1月20日、試行地を設定して、中國全土の旅行會社やオンライン旅行會社による、中國國民を対象とした海外団體旅行と「航空券+ホテル」のパッケージツアーの取り扱い再開を2月6日から認めると発表した。試行地はタイやインドネシア、カンボジア、モルディブ、スリランカ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ラオス、アラブ首長國連邦、エジプト、ケニア、南アフリカ、ロシア、スイス、ハンガリー、ニュージーランド、フィジー、キューバ、アルゼンチンの20ヶ國となっている。
複數の旅行會社を取材したところ、取り扱いが再開された多くの海外旅行コースがすでに売り切れとなっていることが分かった。
旅行會社の錦江旅游は海外旅行の取り扱いを再開し、アラブ首長國連邦4泊6日の団體旅行の予約を1月26日からスタートさせたところ、1月31日には定員16人の枠が予約でいっぱいになった。予約者は中年?高齢者がメインで、料金は1人あたり1萬6888元(1元は約19.5円)となっている。
旅行會社の広之旅もニュージーランドの南島?北島10日間の旅を発売した。料金は1人あたり約2萬6000元で、定員40人の枠がわずか1分で完売した。
統計によると、今月3日の時點で、春秋旅游は団體旅行やフリーツアー、査証(ビザ)手続き、航空券、ホテルなどを含む商品約1000種類の取り扱いを再開した。トップバッターとして、「定番スポット+ネット上で人気の観光スポット」を巡るプーケット5泊6日の旅の団體旅行客が6日に上海から出発したほか、昆明から中國ラオス鉄道に乗ってラオスの首都ヴィエンチャンに向かう最初の団體旅行客も6日に出発した。
また、「モルディブ+スリランカ」のフリーツアー、バンコクの団體旅行とフリーツアー、チェンマイのフリーツアーなども間もなく再開するほか、2月末からは、エジプトの団體旅行も再開する。また、アラブ首長國連邦やスイス、ロシアなどに向かう遠距離旅行の取り扱いもすでに再開されている。
中國大陸部と香港特別行政區の隔離措置なしの往來が1月8日に再開し、今月6日0時からは、中國大陸部と香港?澳門(マカオ)特別行政區の往來も全面的に再開。陸路の通関地から出入國(境)する場合に必要だった予約や人數制限が撤廃された。中國大陸部から香港?澳門特區への団體旅行も再開した。
旅行會社の衆信旅游によると、旅行市場は今後、國內旅行が海外旅行を、近場旅行が長距離海外旅行を牽引する流れになり、少しずつ段階を踏んで回復していくと予想している。そして、再開初期、海外旅行のニーズは多元化し、オーダーメイドの旅行が人気になるほか、短期的には海外出張や家族訪問、留學といった長期間海外に滯在する人がメインとなりそうだ。また、醫療ツーリズムのニーズも高まっており、今年のメーデー連休や夏休みの時期には海外旅行市場の変化をはっきりと感じることができるとみられている。
中國旅游研究院の戴斌院長によると、旅行會社やオンライン旅行事業者の取り扱い準備にはまだ一定の時間が必要であるものの、中國と海外の航空や移民、領事、査証、観光関係の當局が積極的に調整し合っているため、一部の國や地域が第一陣として恩恵を受けることになると見られている。澳門特區は1日平均5萬入の入國(境)者を見込んでおり、その約6割が中國大陸部からになるとしている。今年は海外に出かける中國人が増えるほか、多くの人が素晴らしい中國を體験するために海外からやって來ることになるだろう。(編集KN)
「人民網日本語版」2023年2月7日