幼少の頃から音楽を趣味としており、派遣前から、どうしても音楽と環(huán)境をコラボさせた活動(dòng)を行いたいという思いがありました。なぜなら、私の中には「正しいより楽しい」という軸があるから。環(huán)境問題は、政府やお金の問題が少なからずとも絡(luò)む、難しい問題です。それを正面から伝えても、うまく伝わらない、ならば楽しみながら學(xué)んでもらおうと理想を描いていました。
そんな思いを抱いて赴任した北京。中國で最も古く、最も大きい環(huán)境保護(hù)NGOである「自然の友」に赴任した私は、既に豊富な日本の知識(shí)見聞に囲まれながら、ただの助っ人で2年間終えるのか…と、自分の存在価値を悩みつつも、音楽と環(huán)境問題のコラボができないかと考えながら、初めの1、2ヶ月を過ごしました。
そんな幸先の良くないスタートを切ったある日、隣の席の同僚から調(diào)べものを頼まれました。內(nèi)容は、日本のマラソン大會(huì)における環(huán)境保護(hù)活動(dòng)について教えて欲しいというものでした。同僚は昨年立ち上がったばかりの零廢棄賽事(ごみゼロ大會(huì))チームのリーダーを務(wù)めており、スポーツ大會(huì)でのごみ分別やごみの削減に取り組んでいます。日本のマラソン大會(huì)を調(diào)べる中、ふと頭をよぎったのが「音楽イベントでも同様のことが出來ないだろうか」という発想でした。スポーツ大會(huì)における環(huán)境保護(hù)活動(dòng)は、一般の講演會(huì)と異なり、環(huán)境問題に興味のない人にも発信できる良い機(jī)會(huì)です。そして、それは音楽でも同様のことが可能ですし、中國では未開拓の領(lǐng)域だったのです。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn