しばらく前に、ずっと行きたかった東京のある現代美術館に行った。その時、日本人の職員が最初から最後まで、「ジャパニーズイングリッシュ」で案內してくれた。英語とはいっても、日本語を聞いているかのようで、文法もほとんど間違っており、時々聞こえる単語を頼りに意味を予測することしかできなかった。(文:孟莎美(インド)。瞭望東方周刊掲載)
結局、見學が終わってから、作品目録を購入して、家で「獨學」した。
日本人の英語レベルは、日本の経済成長とは比例しておらず、特に若者は英語に対する學習意欲に欠けている。
ある時、1980年代生まれの日本人の同僚がとても流暢に英語を話すのを聞き、「どうしてそんなに英語が上手なの」と聞くと、「子供のころ父親と一緒に米國で數年生活したことがあり、そこで基礎ができた。その後、日本に戻ってから、十數年學校に通ったり、働いたりしているうちに、だんだん自分の話す英語が『ジャパニーズイングリッシュ』になってしまい、數年前に米國に仕事に行った時に、『英語が話せなくなっている』ことに気付いた。これではいけないと思い、積極的に英語を話したり、ドラマを見たりして、子供のころに覚えた英語の感覚を取り戻した」という答えが返って來た。
「日本語の発音は西洋の言語の発音とは全く違う。だから、日本人はよく英語の単語をそのまま音訳して日本語にする。そのような狀態がずっと続くと、日本人の英語レベルは下がってしまう」とその同僚。
このウェブサイトの著作権は人民日報社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257
Mail:japan@people.cn