9日午前、黃河蘭州區間の地下40メートルの深い場所で、中國鉄建十四局集団の全斷面トンネル掘進機(TBM)「金城四號」が黃河北岸から通風孔を通ってゆっくりと顔を出し、中國で初めて黃河を貫通する地下鉄となる「蘭州地下鉄」のトンネル1號線右車線の貫通に成功した。蘭州地下鉄は、黃河河底や大堤などリスクが大きい難関を見事貫通、年末の全線開通に向けた基盤を打ち立てた。新華社が伝えた。
蘭州軌道交通集団の段廷智?総経理は、次の通り紹介した。
我が國の黃河貫通地下鉄は、全長約2119メートル、うち黃河通過部分の距離は317メートル。深さは最も深い所で36.5メートル、最も淺い所は19.5メートルだ。この工事は、工期の切迫、複雑な施工場所の地質條件、高リスク、重い任務という4つの大きな特徴を備えていた。現時點で、同じような地層條件のもとでの成熟したシールドトンネル設計理論と施工技術は、世界のどこにも見當たらない。今回のプロジェクトは、國內のトンネル専門家および中國工學院の銭七虎院士や梁文灝院士から、「世界レベルの難題を克服した」と評価されている。
施工を擔當した中鉄十四局プロジェクト責任者の呉遁氏は、「プロジェクトの主な場所は、黃河河底の玉石交じりの礫巖層で、礫巖の礫含率が高く、粒徑が大きく、玉石の一軸圧縮強度は200MN/m2(MPa=メガパスカル)に達する。さらに、黃河玉石礫巖層は構造的に密度が低く、透水性が高いことから、掘進中に河床が崩落する可能性は極めて高く、さらには落盤や透水などを招くという重大リスクを抱えていた」と指摘した。
中鉄十四局はこれまでに、揚州痩西湖、廈門(アモイ)西海域、4回にわたる長江貫通などに成功した実績を誇り、超大直徑地層?水底下トンネル貫通工事については豊富な経験がある。彼らは、相前後して數十回におよぶ専門家による検証會を催し、TBMの配置、型選定、シールド掘進解析の各種パラメータと黃河蘭州區間の地質狀況を照らし合わせ、1項目ごとに分析?検証を行った。掘進中に発生する可能性があるTBMの作動停止や排水処理の滯りについての対策を施し、ついに、玉石礫巖の含有率が高く、粒徑が大きく、親水性の高い地層でのシールドトンネル施工という世界レベルの難題を克服した。(編集KM)
「人民網日本語版」2016年5月10日