日本の電子大手ソニーは17日、モバイル通信分野の業(yè)務(wù)が不振続きのため、2014年度(2015年3月期)の連結(jié)最終損益予想をこれまでの500億円の赤字から2300億円(約21億5千萬ドル)の赤字に下方修正した。巨額赤字の情報(bào)が伝わった18日、ソニーの株価は1848円に下がって前日比13%低下し、東京証券取引所における過去3年間で最大の低下幅になった。ソニーはリストラや無配などの措置を取って、當(dāng)面の苦境をやり過ごそうとしている。中國経済網(wǎng)が伝えた。
▽スマホ不振が巨額赤字の主要因
スマートフォン(多機(jī)能攜帯電話)の売り上げが思い通りにいかなかったことが、ソニーが14年度赤字に陥った主な原因だ。ソニーが17日に発表したコメントによると、14年度にはモバイル通信分野で約1800億円の損失が出る見込みという。7月には14年度のスマホ売上臺(tái)數(shù)予想を5千萬臺(tái)としていたが、これも4300萬臺(tái)に下方修正された。
ソニーによると、ソニーへの信頼感の低下とモバイル通信業(yè)務(wù)とは関係がある。ソニーはスマホとタブレットコンピューターによる営業(yè)収入を高く見積もっていたが、今は戦略の変更を決定し、損失を引き受けることにしたという。
米AP通信の報(bào)道によると、ソニーのスマホ事業(yè)の発展は苦境に立たされている。アップルとサムスンがハイエンド市場を占領(lǐng)し、中國やアジア諸國のメーカーは安価な端末の市場を獨(dú)占し、急速に成長する発展途上國を強(qiáng)く引きつけている。日進(jìn)月歩で変革が進(jìn)むスマホ市場にあって、ソニーは徐々に遅れをとっている。ブルームバーグ社がまとめた統(tǒng)計(jì)データによれば、ソニーの第2四半期(4-6月)のスマホ出荷臺(tái)數(shù)は940萬臺(tái)で、世界のスマホメーカー中9位だった。
▽ソニーの対抗措置はリストラに無配
ソニーの17日の発表によると、外部との競爭が激しくなっていること、特に中國企業(yè)が競爭の圧力をかけてくることから、ソニーの14年度の赤字が大幅に拡大した。今後は攜帯電話業(yè)務(wù)を扱うモバイル通信事業(yè)部門で、従業(yè)員の15%にあたる1千人をリストラするという。ソニーは株式の配當(dāng)の見送りも明らかにし、1958年の上場以來、初の無配となった。だが通年の収益予想は7兆8千億元と據(jù)え置いた。
このウェブサイトの著作権は人民日?qǐng)?bào)社にあります。
掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
Tel:日本(03)3449-8257、080-5077-8156 北京 (010) 6536-8386