2012年3月、溫家寶総理(當時)の記者會見で「美人通訳」と話題になった張璐さん |
両會(全國人民代表大會と全國政治協商會議)の閉幕日には、総理記者會見が開催される。記者會見では、メディアがどのような質問を行い、総理がそれに対してどのように回答するのかが注目されるほか、総理の傍に控える通訳にも人々の関心が集まる。通訳はどのように選ばれるのか?通訳をめぐる興味深いエピソードとは?人民日報が伝えた。
○美人通訳が誕生するまで
大まかな統計によると、1998年以降、総理記者會見で通訳を務めた人は計8人で、內訳は男性が3人(張建敏?費勝潮?孫寧の各氏)、女性が5人。このうち、メディアの話題を獨占し、人々の注目を集めた通訳は、ほとんどが美人通訳だった。このような経緯から、総理記者會見では、女性通訳が圧倒的な優位を占めているといえよう。
過去の両會を見ると、美人通訳が登場する確率がかなり高いが、外交部(外務省)通訳室の過家鼎?元室長はこれについて、次の通りコメントした。
男性か女性かは重要ではない。性別による制限はない。通訳業務をしっかりこなしてくれれば良い。これまでに女性通訳が多かったことは、別に不可解なことではない。もともと通訳室には女性が多い。外交部通訳室の通訳が國內で最高レベルなので、両會の通訳は全て外交部が選抜する。
彼女らの履歴を見ると、その多くが外交學院を卒業後、外交部通訳室に入っている。厳しい選抜審査、極めてハードな訓練、用意周到な準備など過酷なトレーニングやテストを勝ち抜き、ようやく任務を與えられる。朱鎔基?元総理の通訳を務めた朱彤さん、溫家寶?元総理の通訳?戴慶利さん、多くの國家指導者の外國訪問に隨行通訳として活躍した雷寧さん、胡錦濤?元國家主席と溫家寶?元総理の通訳だった張璐さんもその例外ではなかった。